頑張りたい私vs子育てそれで大丈夫?な私

【姉のKaoruより】

大変お久しぶりなブログになりました♪

妹のブログでお姉ちゃんブログやめちゃったの?とちらりと話題になったのですが、

書くね、書くね、といいながら

自分の頭の中にあることを書き出すモードにならずな日々でした。


華ちゃんはあっという間に3ヶ月になりました。

髪の毛フサフサで、もうヘアアクセサリーがつけれちゃいます。


「二人目は手がかからないよー」

「上の子男の子で下の子が女の子だと楽だよー」

と先輩ママたちの事前評判どおり、

華ちゃん、手がかからなさすぎる!!

里帰り中から夜通し寝てくれるようになったし、

泣くときは、おっぱいか、おむつか、抱っこか、遊んでほしいかで、

「あぐ〜、あぐ〜」と呼んでいるのに

お兄ちゃんのお世話をしていてすぐに華ちゃんのもとにいけないときくらいで、

天使ちゃんのようです。


大きくなったらこんなに穏やかな日々ではないだろう、と思い、

豪ちゃんがプリスクールに行っている週2日の9時〜16時の間に

超大急ぎで家事を済ませ、お迎え5分前までぎりぎり予定を詰め込む日々。



夫のロンドン駐在に離職してついていき、ロンドンで2年弱過ごしてたことで、

『世界中どこにいても役に立てる自分、働ける自分になりたい』

と思うようになり、帰国してからはそれに向けて、インプット&アウトプット。


●コーチング資格取得に向けて100人コーチングの練習中

●リーダーシップ研修講師を目指してトレーニー研修に参加中

●育キャリカレッジのメンターとしての活動

●日本とイギリスを繋ぐビジネスの考案

●ママコミュニティHimemamaの活動

●イベント企画や運営

●英語の勉強

をなどなど。


二児のママになってもいろいろ活動できて、我ながらパワフルだわ〜

と思っていたのですが!!


この頃、豪ちゃん(3歳5ヶ月)が

「ママ、さいきんごうちゃんのことおせわしてくれていない」

「ママ、おべんきょうしないで、ごうちゃんとずっといっしょにいて」

と言うようになりました。


自分のやりたいことや携帯でのやりとりは、

豪ちゃんがプリスクールの間か、

豪ちゃんと華ちゃんが寝ている間、と決めていたはずなのですが、

頭の中はビジネスや勉強のことを考えていて、

豪ちゃんに話しかけられてもうわの空だったり、

疲れていてイライラしていたり、

ということが多くなっていたのかもしれません。


じーっと、ぼーっとしている時間もないことに気づいたので、

物事の優先順位をつけたり、休むときは休んだり、

自己管理をもっとうまくしなければと思っています。


ともやっとしていますが、

『やりたいこと』がいろいろ進んでいなくて、

『やらねばならないこと』になってしまっているので、今夜はいろいろ進める時間にしたいと思います。

進められればこのもやっとは少しは晴れるはず!



☆豪ちゃんと華ちゃん☆

0コメント

  • 1000 / 1000

Maiko@Kaoru